世羅(広島)のパワースポット【大成龍神社】出世の願いが叶う!龍神の絵と癒しの神社

神社

広島県の「世羅のパワースポット」と呼ばれる、大成龍神社に行ってきました。

出世の神様」として全国的にも有名なパワースポットとして知られ、

近年、参拝者が急増している人気の神社です。

神社の目の前の湖は、の形をしており、

ここにお告げがあって建てられたという、とても神秘的な神社です。

 

世羅のパワースポット 大成龍神社

世羅パワースポット 龍の形をした湖

大成龍神社は、広島駅から車で一時間弱くらいの、自然豊かな場所にあります。

とても神秘的で惹きつけられる素敵な神社だなぁと、すごく気になっていた神社でした。

この神社、神農湖(三川ダム)のほとりに建っているのですが、その湖が、龍のカタチをしているそうなのです。

地図で見ると、本当に龍のよう!

こんなにしっかり龍のカタチになるなんて、凄すぎますね。

大成龍神社は、この神農湖のちょうどおへその位置あたりに鎮座しておられるそうです。

 

世羅パワースポット 不思議なお告げがあって建てられた

そして、その湖のほとりに神社を建ててほしいと、お告げがあって建てられた神社なのだとか!

すごいですよね!益々行ってみたくなりました。

大成龍神社の御神体は、田圃の中にあった不思議な石で、

何度も田圃の外に運んでも、戻ってくるので、

ただの石ではない、不思議な「御霊験のある石」として、

大妻コタカさんの実家の裏山にお宮を建て、お祀りされたそうです。

 

ところが、明治時代末、神社合祀令により、同村の八幡神社に合祀されました。

すると、1928年のある晩、コタカの夫が先祖調べをしていたら、霊能者の口をもって、

おれは、コタカの生まれ故郷の氏神、大成だ、八幡様と同居の居候は嫌いだ、小さい祠でよいから、おれの宮をつくってくれないか」〈中略〉

と、お告げがあり、コタカさんは人手に渡っていた土地を買い戻し、お告げ通りに建てたそうです。

このお宮が、ダム建設で、現在の位置に移されたということなのだそうです。

 

ダムが、龍の形になるのも神秘的ですし、

また、ちょうど龍のおへその位置あたりに神社が移されたというのも、何だか不思議な感じがしますね。

 

世羅パワースポット 出世の神様

大成龍神社は、以前から出世神社として、崇拝されていたそうです。

この地域の出身者から、多くの人が立身出世したという逸話があり、聞いた人がお参りしたところ、予想外の御利益があった、

と噂が噂を呼んで、出世や成功を願う人が多く訪れています。

絵馬の数が、物語っていますね…。

びっくりするほどの多さです。

出世を願いに参拝されることも…、ですが、

この空間に、癒やしを目的に来られるのもお薦めです。

 

大成龍神社 癒しのパワースポット

今年の夏は暑すぎましたね。

ようやく少し涼しくなってきた、10月に参拝に来ることができました。

そして、この季節がバッチリでした!

日差しは少し暑い感じでしたが、神社の境内は木陰がとても心地よく、

神農湖からの涼やかな風がそよそよと、とても気持ちよかったです。

 

10月の日差しは、特別強くもなく、ですが力強くてとても明るいため、

その日光に照らされた、木々の緑や青い空、湖の水の色など、

すべてがとても色鮮やかに際立って見えました

 

一の鳥居

神社に着いた、鳥居の前で、
本当になんて美しいの!!と感動しました。

空も、雲も、湖も、木々も、鳥居の白さも
全てが際立って、全てのものがそれぞれが光を放っているように見えました。

もう、ここが素晴らしいパワーに溢れたところであるという証のようでした。

まさに、凄いパワースポットですね。

(真ん中に神農湖←見たこともないエメラルドグリーン?が綺麗でした!)

 

二の鳥居

鳥居の額の文字…、

一の鳥居は、細いながらも凛として男らしい文字、(お父さん・陽)

二の鳥居は、ふくよかで包容力のある太い文字で書かれており、母の慈愛をあらわしているのだとか。(あかあさん・陰)

 

境内はどんな場所なんだろうかとワクワクしました。

二の鳥居の前で一礼をすると、

境内から、紋黄蝶(モンキチョウ)がヒラヒラと出てきてくれました!

わぁ、嬉しい!
神様からの歓迎のサインかも。

アゲハ蝶などの、ちょっと豪華な蝶ではなく、

小さな黄色い蝶というところが、かわいくて、
この神社の雰囲気にぴったり!と思いました。

神社で見かける生き物は、神様の使いや、歓迎のサインといわれています。詳しく知りたい方はこちらもどうぞご覧ください。

神社で神様に歓迎されているサインは?神社で吹く風、太鼓の意味は?
神社に参拝した時に、神様からの歓迎のサインがあるということをご存知ですか?私は長い間、そのことを知らずに神社を参拝していました。(もっと早くに知っておけばよかったと思っています。)もし、神様が歓迎してくださっているサインがあるのなら、そのサ...

 

境内に足を踏み入れると、

本当〜に心地いい!
気持ちがいい、清らかな空間。

言葉で言い表せない、心も身体もここにいる事を喜んでいる感じです。
思わず感動のため息が出ます。

木漏れ日がちょうどいいんです。

日差しが暑いくらいの日だったのですが、

境内全体が、ちょうどいい木漏れ日に覆われていて、本当にどこにいても、どこを見渡しても気持ちがいい。

しかも、湖からの涼やかなが、そよそよと心地よく吹きつづけていてくれています。

あまりにも素晴らしすぎて、しばらく感動が収まらず、佇んでいました。
いつまででも居たい感じ。

この日は、参拝客も多く、こんな山の中の小さな町にこんなに人が集まるのかと思うくらい、
ひっきりなしにお参りに来られていましたが、

ここまでは、私たち以外どなたもおられず、少しの間、境内を独り占めできました。
最高に癒されました。

しばらくすると、参拝に来られる人が次々と後を断ちませんでした。

 

大成龍神社の神様と龍

境内には、三体の神様が祀られています。

荒神様、大成龍神(出世神)、国乃常立神(大成龍神を守護する)が鎮座しておられます。

お参りの順番

大成龍神→荒神様→国乃常立神 の順だそうですよ。

二礼、二拍手、一礼。

 

龍の絵

大成龍神社と、国乃常立神社の壁面には、とても見事な龍の絵が飾られています。

 

徳を積み、より高い霊格へと成長される出世神

大成龍神…、字のごとく、大きなすごい龍神様と、

その大成龍神を守護する、黄金の龍神様がおられるのですね。

 

龍は、人間について、その人間を成長させることで、自分も成長し、

龍自身の霊格を上げていくのだと、他でも聞いたことがあります。

なので、頑張っている人間を助けて成長させたくてたまらないのだとか!

出世神と呼ばれるのもそのためかもしれませんね。

 

龍神様につかれる自分になって、成長し、出世したいですよね。

龍神様をもっと知って、人生を好転させるヒントを詳しく知りたい方はこちらもどうぞご覧ください。

龍が近くにいるサイン!龍につかれると人生が好転する?龍に好かれ守られるには?
スピリチュアルなことが一般的になってきた昨今ですが、そこで「龍」という言葉を目にすることが多くなってきたように思います。龍への意識が高まっているともいえますね。龍に近くにいてもらえたり、龍につかれると人生が急速に好転するそうです。ぜひ、近く...

 

大成龍神社 御朱印

神社の近くの「ごもくめし」さんでいただくことができます。

お休みの日もあるみたいですが、開いていました!よかった。

 

本当に心地よい、素晴らしい神社でした。

帰りの景色も、また素晴らしく色鮮やか。

空の雲、神社の上空に龍がいるように見えてしまう…。

 

大成龍神社 アクセス

広島県世羅郡世羅町川尻890

JR広島駅より車で1時間25分

コメント

タイトルとURLをコピーしました