【宮島】大願寺|龍神様のパワースポット!厳島弁財天(秘仏)を奉安する古寺

お寺

大願寺は、

厳島神社の出口からすぐの場所にあります。

囲いもないので、厳島神社に参拝したら満足してしまい、通り過ぎてしまいそうですが、

厳島弁財天、厳島龍神、日本一大きな不動明王像など、

大願寺も素晴らしいパワースポットですので、ぜひお参りされてみてください。

 

大願寺

正式名は亀居山放光院大願寺(ききょさんほうこういんだいがんじ)、高野山真言宗の古寺です。

明治時代、神仏分離令までは、厳島神社と一体でした。厳島全体の寺社の修理造営を、行っていました。

日本三大弁財天の一つ、厳島弁財天(秘仏)が祀られています。

 

山門

囲いもない、開放的な場所にいきなり門が現れます。くぐらなくても、境内に入れてしまいます。

幅約1.82メートルの二階建ての造りです。両脇に仁王像がお祀りされています。

境内に入ると、右手に護摩堂、中央に厳島龍神、奥に本堂があります。

 

護摩堂

日本一大きな不動明王の木像があります。(写真撮影は禁止されています。)

総白檀なのだそうです!高さは4.8メートルもあり、圧巻の大きさです。

背後の火炎は松の木で、朱く彩色されています。

本当に大きいです!見下ろすように立たれている、目も、とても大きくて、

目力がすごいんです!!

目が合うと、なんだか自分の中の悪いモノ?が首の後ろから出ていくように感じました。

何か気になることがあったり、モヤモヤした気持ちですっきりしないような方は、こちらにお参りされるとスッキリした気分を味わえるのではないでしょうか。

 

 

厳島龍神 厳島のパワースポット

ここは、宮島のなかでも凄いパワースポットとして知られています!

厳島弁財天のお使いとされる宇賀神を「厳島竜神」として祀られています。

宇賀神は、厳島弁財天の頭上に乗り、

お姿は、頭は人で、身体は蛇なのだそうです!

もとは、本堂内の弁財天の傍らに宇賀神像を安置されていましたが、

多くの人に参拝していただけるよう、境内に現在のような社を構えられたそうです。

お庭の真ん中に、何だか変わった不思議なスポットというかんじですね。

岩と、澄んだ水の池に、小さなお社。

特別な場所で、何かおられるって感じがしますよね。

社の周りに立つと…

清らかな澄んだ気が流れているように感じました。

頭がスーっと冴えるようにスッキリして気持ちがいいです。

ここに来たら、小雨も降ってきて…龍神様に歓迎されたのでしょうか?嬉しい。

(神社で雨が降るのは、神様に歓迎されているサインと言われています。)

ここで、写真を撮ろうと思ったら…、

 

出ました!またまた携帯のカメラの調子がおかしくなる不思議。

波動の高い所?と思われる場所で、私はよく起こる現象なんです。

山口県の防府天満宮の御神木の前や、島根県の神魂神社でも体験しました。

やはり、ここも、すごいパワースポットのようです。

 

防府天満宮の御神木について詳しく知りたいからはこちらもどうぞご覧ください。

防府天満宮の御神木|パワースポット!木霊を宿すクスノキの巨木
山口県防府市にある防府天満宮には、御神木である、クスノキの巨木があります。防府天満宮の入口に、大きく覆いかぶさるように、参拝客を迎えておられます。鳥居をくぐって参道を少し歩いた階段途中に見えるのですが、もったいないことに、ほとんどの人が気が...

 

島根県の神魂神社、格式高くありながら、ミステリアスで面白い神社です。

神魂神社(かもすじんじゃ)【島根】不思議なパワーが溢れる聖地!UFO?と謎の穴とは?
島根県松江市にある、神魂神社。昔の姿のまま、ひっそりと佇む古社ですが、そのパワーは凄いものがあります。格式高い神気あふれる神社で、存在そのものが素晴らしく、訪れた人々の心をつかみます。スピリチュアルカウンセラーの、江原啓之さんも奇跡の神社と...

 

本堂

昔は僧房(僧侶が住み込み仏事をする寺務所)の役割を持っていた建物でしたが、

現在は、島内に祀られていた現存する多くの仏像(厳島弁財天、薬師如来坐像、釈迦如来坐像、文殊菩薩像他)をこちらに移し、安置しています。

国の重要文化財の仏像が、横並びでずらりと並んでおられます。

江戸時代までは、僧房としての役割のほか、島内の(全盛期には九州地方にも)寺社仏閣の修理造営を行っていました。

また、厳島神社の参拝客を迎える迎賓館の役目もあったようで、

(昔は厳島神社の出口は、入り口だったようで、大願寺で身を清めるための風呂に入り、厳島神社に参拝されていたそうです。)

そして、大願寺の境内地はとても広かったそうで、昔は、五重の塔あたりから、多宝塔あたりまで、すべて境内だったようです。広いですね~。

また、千畳閣が本堂になる予定だったようですが、豊臣秀吉が亡くなったために、未完成のままになったのだそうです。

 

厳島弁財天

日本三大弁財天(江ノ島、竹生島、宮島)のひとつ、厳島弁財天が奉安されています。

神仏習合時代に、厳島神社の祭神=市杵島姫命は、理財の女神と崇められており、仏教の弁財天と同一視されていました

「秘仏」で、普段は拝見することができません。

年に一度だけ、毎年、6月17日のみ拝見できるそうです。

弘法大師の作と言われる。

弁財天は、現世利益の女神様

学問、豊穣、繁栄、勝負事、音楽、技芸、弁舌の神様として知られています。

 

薬師如来坐像

本堂正面の左側の、厨子の中に安置されています。

鎌倉時代に作られ、像高50㎝で一木造。重要文化財。

先日、島根の一畑薬師(健康運、特に目を癒してくれる薬師如来さんがいるお寺)にもお参りさせて頂いたからか、この日は、何故か薬師如来様に、とても心惹かれました。

父母の体調維持をお願いします…

 

なで佛様

自身の具合が悪いところをと、同じ個所をなでると、ご利益があると言われています。

 

祈願杓子

一本300円で御祈願していただけます。

 

しゃもじは、弁財天さまが持たれている楽器(琵琶)に似ていることから、ご利益と共に、

「飯をとる」ことから「敵を召しとる」とかけた、縁起物としても知られています。

 

御朱印

パワースポットに感動して、このまま帰りそうになったのですが、何かに呼び止められたように、ハッと気がつきました。

御朱印をもらい忘れていました。

龍神ゆびわや、ブレスレット形のお守りがありました。

龍神ゆびわは、人気のようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました