一畑薬師(いちばたやくし)出雲|スピリチュアルなメッセージ「目のお薬師様」へお礼参り

お寺

一畑薬師(いちばたやくし)は、島根半島のほぼ中央にある、臨済宗妙心寺派の寺院で、一畑薬師教団の総本山です。

霊験あらたかな「目のお薬師様」として、古くから多くの人に信仰され、1300段余りの石段(参道)でも有名です。

眼病平癒で、絶大なご利益があるとされていますが、「心の目」、「ご縁の目」も開くと言われており、様々な病や、心の平癒がご利益でもある、心と身体を、元気にしてくださる寺院です。

ここで、五年前、不思議なメッセージをいただき、

先日、再度、御礼参りに参拝させていただきました。

 

 

一畑薬師 五年前の不思議な体験

ここは5年前に、傷心で訪れた場所です。

人生の岐路に立たされていた時、母親から、行ってみるといいよと勧められたお寺です。

お薬師様は、身体と心をお守りくださる仏様で、

身体の目だけでなく、「心の目」、心眼も開くと言われています。

当時の私は、そんな謂れを気に留める気持ちも起きないくらいの心境だったと思います。

説明を読んだはずなのに、全く覚えていません。

ですが、「元気におまいり」、「元気になってお帰りください」という言葉は、心に響いたのを覚えています。

 

百八基の灯籠がならぶ、旗のたくさんなびいた、宍道湖の見える眺めのいい参道を歩き、階段を登り切った時に、

目に入ってきた、本殿と、観音堂は、傷心に染み入るように優しく見えました。

何だか心が少し落ち着くような、見守ってくださるような、静かな暖かさを感じました。

癒していただいていたからでしょうか?

参拝を済ませた後も、残暑の厳しい日だったにもかかわらず、しばらく、なかなか帰りたくない気持ちでお寺の中を歩かせていただいていました。

 

一畑薬師 不思議な飛行機雲

そして、観音堂の方に向かって、顔を上げた時、

青い空一面に、無数の飛行機雲が、たくさんの線を描くように、何本も(10本くらいでしょうか)現れていました!

うわー!何これ?
こんなに飛行機って飛ぶの??
こんな光景初めて見た!!

数分間くらい、たくさん飛んで?いました。(写真を撮る元気もなかったのです、撮っておけばよかったです。残念。)

しばらくの間、この不思議な空を、いつまで続くんだろうと眺めていたのですが、

不思議なことに、私以外、その空に誰も気がついていない様子でした。

ここでは、こんなに飛行機雲が現れても、珍しくないんだろうか?と思いながら、

一人で不思議な空と、誰も気が付かない不思議を、驚きながら見たのを覚えています。

 

一畑薬師 スピリチュアルなメッセージ?

再度、こちらにお参りさせていただこうと思ったのは、先日知り合った友人と話をした事がきっかけでした。

友人は、とても神社好きで、神社や色々なスピリチュアルな事を、沢山勉強されていて、視えたり、施術などもできるようになった人です。

島根の神社の話をしている最中に、「一畑薬師、あそこもいいよねー!」と友人が言ってくれて、思い出しました!

一畑薬師…私も行ったなぁ!

あの時に見た、飛行機雲は不思議だったけど、あれは一体何だったんだろう??
と、その友人に聞いてみたら、

「それは、かなり歓迎されているよ!雲は神様が見せてくださったんだよ!」と教えてくれました。

そうだったんだ!そういう意味があったとは。

メッセージを届けてくださっていたのに、受け取るだけの勉強ができていなかった当時の自分にちょっと後悔。

そういえば、境内が優しい空気感で、なかなか帰りたくなかったのも、癒していただいていたからだったのかも…。

そして、元気つけるためにメッセージを送っていただいていたんだなぁと、ありがたい気持ちになりました。気がついていなくってすみません。

でも、今、気がつく事ができてよかったです。

 

一畑薬師 再度お参りへ

あれから、5年の間に、びっくりするくらいに、色々な事が起こり、一生懸命こなしているうちに、一畑薬師のご利益でしょうか、心も身体も、いらないものが削ぎ落とされたように、すっかり元気になりました。

毎日笑って過ごし、人間的にも、図太く?なれた気がします。

これは、お礼参りをさせていただかなくては!!

ここまで、元気に立ち直らせていただけたのは、あの時の一畑薬師さまのお陰もあるのかもしれないと思い、あの時のお礼が言いたい!!

と、次の休みには、すぐに島根へ出発していました!

 

一畑薬師に到着!

5年前に来た時と、ほとんど変わっていないようです。

広い駐車場があり、境内に行くまでの道のりに、お土産や、おまんじゅうやさん、お蕎麦やさんなどがあり、のどかな田舎の雰囲気です。

目玉のおやじさんが、お出迎え。

水木しげるさんのファンのかたは、こちらに来られると喜ばれるのでは?と思います。
目玉のおやじの小さなブロンズ像?が、参道のあちらこちらに、たくさんおられます。
水木しげるロードに行かれて、お時間に余裕のある方は、ちょっと頑張って来られてみるのも良いかもしれません。

 

仁王門

階段を登り切ると、本殿と、観音堂があります。

一畑薬師で参拝

前に来た時も思いましたが、空が近くて、広い!と感じます。

残念なことに、観音堂は工事中でした。

 

手水舎で手や、口を清めます。

 

薬師本堂

御本尊

「薬師瑠璃光如来」

薬師如来ご真言

「おんころころせんだりまとうぎそわか」を三回唱えて参拝します。

五年前のお礼を伝えさせていただき、今回は、父と母の身体の事もお願いさせていただきました。

 

ご利益

眼病平癒、諸病平癒

一畑薬師は、目のお薬師さまとして有名ですが、その他にも様々な御利益があるとされています。

  • 病気平癒
  • 家内安全
  • 交通安全
  • 厄除け
  • 子孫繁栄

特に、子どもの無事成長の仏様としても信仰されています。

 

 

一畑薬師の御霊水

一畑山のご霊水

一畑山から湧き出でた御霊水です。

目を洗ってもよいそうです。

一口、口にふくんだら、何故か「え?甘い!」と感じました。

やわらかく美味しいお水でした。

 

五年前の不思議 観音堂の上空

ここからの眺めで、五年前、この広い空に、飛行機雲が無数に飛び交っていました。

あの時の飛行機雲が気になり、改めて、神社仏閣などで、飛行機雲を見た時の意味を調べてみました。

 

一畑薬師 スピリチュアルなメッセージの意味は?

色々な解釈があるようですが、目に留まったのは、

やはり、神聖な神社などで飛行機雲を見たときは、「歓迎のサイン」なんだそうです。

飛行機雲にみえて、龍雲の可能性もあるそうで、「龍神様が近くにいて見守ってくれているというサインを送ってくれている」のだそうです。

クロスしたたくさんの飛行機雲の意味も、「神様が近くで見守ってくれているので、心を強く持ちなさい」など、

高次元の存在から歓迎されているサインでもあるそうです。

こんなにメッセージを送っていただいて、見守ってくださっていたことに、感無量です。

ここは、多くの人が参拝に訪れているだけあって、やはり大きな力が働いているんだなと、再確信しました。

五年前のメッセージに気が付くことができ(気が付くのが遅いですが…)、お礼参りができて本当によかったです。

ありがとうございました。

 

一畑薬師のお茶湯(おちゃとう)

境内の薬草畑で採れたお番茶を、一畑山から湧き出る御霊水で煎じてあります。

参拝者がいただくことができます。

万病に霊験のあるお茶といわれ、とくに、瞼の上から塗っていただくと、目を守っていただけるといわれているそうです。

お茶湯のいただき方

  1. お賽銭を入れ、合掌します。(お賽銭箱が取り付けてあります。)
  2. 紙コップを取り、お茶湯をいただきます。
  3. 「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」と唱えながらいただきます。

徳利代 500円を納めて、お茶湯を持ち帰ることもできます。

 

一畑薬師 御朱印

沢山の種類の御朱印が選べました。

15種類くらいあったと思います。

 

一畑薬師 アクセス

山陰道宍道ICよりR431経由 車で約30分

一畑電車一畑口駅下車、平田生活バスで約10分

島根県出雲市小境町803

お問合せ☎ 0853-67-0111

参拝時間 8:30~15:00

コメント

タイトルとURLをコピーしました