防府天満宮の御神木|パワースポット!木霊を宿すクスノキの巨木

お寺

山口県防府市にある防府天満宮には、御神木である、クスノキの巨木があります。

防府天満宮の入口に、大きく覆いかぶさるように、参拝客を迎えておられます。

鳥居をくぐって参道を少し歩いた階段途中に見えるのですが、もったいないことに、ほとんどの人が気がついていないように思います。

とても大きなパワーにあふれた御神木、

ぜひ会いに行って、御神木の溢れる生命力を感じてみてほしいと思います。

 

 

防府天満宮の御神木 木霊のやどった巨木

防府天満宮の御神木は、

樹齢:(推定)800年、幹周5.6m、葉張36m の、クスノキです。

巨木とは、地上から約130㎝の幹周が、3m以上の樹木(環境省)とされており、

防府天満宮のクスノキは、間違いなく巨木ですね。

御神木とは、巨木に木霊(こだま)が宿っており、安易に人の手の入ることのなかった超世の力を持つ巨木のことを意味します。

防府天満宮の入口で、参拝者を見守るように存在する、天満宮の生命力溢れる木霊を宿した御神木です。

 

防府天満宮の御神木 パワースポットの場所は?

鳥居をくぐって、本殿にく続く階段の基の右手に、

お茶室、「芳松庵」があります。

緑あふれた庭園か広がっていて、無料で見学することができます。

お抹茶とお菓子のセットを500円でいただくことができます。

御神木は、この中に入り、すぐ左手に進むと、お会いできます。

 

御神木がお祀りされています。

ここに来させていただくのは、二回目ですが、いつも他に誰もおられません。

もったいないことに、みんな知らないのでしょうか?

御神木に、お参りします。

本殿と同じでいいようです。二礼二拍手一礼しました。

写真ではわかりにくいのですが、樹齢800年といわれるだけあって、木の大きさに圧倒されます。

そして、長い間生き抜いてきた貫禄と、全てを見抜いておられるような、ピンとした空気感をかんじます。

同時にここにどっしりと落ち着いて根ずいておられるという気も感じます。

御神木の前に立たせてもらうと、何だか言葉は要らない感じで、全てを静かに見抜いておられ、わかっておられる感じがして、背筋が伸びました。

 

御神木の不思議な現象?

写真をもっと撮りたかったのですが、木が大きいため、入りきらない!

上に向かってカメラを構えるのですが…

何故か、何度やっても、まともに写真が撮れない!

という不思議現象が!!

こうなった写真が何枚も…

今回は、御神木様はあまり写真を撮られたくなかったのでしょうか、

近くでの写真は諦めることにします。

 

階段を登り切ってから見える御神木。

参道を覆いかぶさるように、大きく上から参拝者を出迎えて、見守っておられるようですね。

 

防府天満宮 その他の不思議スポット

紫雲石

願い事をすると必ず叶うとされる不思議な謂れのある石。

境内左手に進むと、東門があり、その先に「紫雲石」があります。

願いが必ず叶うなんて、すごいご利益ですね。

御神木とともに、参拝されてみてはいかがでしょうか?

 

防府天満宮

山口県防府市松崎町14-1

TEL:0835-23-7700

開門時間:午前6時~午後8時

アクセス

電車:山陽本線防府駅から徒歩約15分

バス:防府駅天神口(北側)2番乗り場より、「阿弥陀寺」行バスにて防府天満宮下車(所要時間約5分)、徒歩3分

自動車:高速道路(山陽自動車道)

  • 広島方面=防府東ICから約10分
  • 福岡方面=防府西ICから約10分
  • ※天神山公園駐車場500台 無料

コメント

タイトルとURLをコピーしました